
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ 2018年度合格校
|
|
▼ 2018年度合格校 |
▼ 2018年度合格校
|
今まで支えてくれた人たちに『ありがとう』!
跡見学園中学校
私は小学校4年から受験勉強を始め、次第に『跡見学園に行きたい!』という気持ちが強くなり、3年間勉強を続けました。受験初日は緊張のせいか不合格。その日も両ゼミで勉強し、次の日に備えました。そして2日目に見事合格!両ゼミの先生とネットで発表を見て大喜びしました。今まで支えてくれた人たちに『ありがとう』を言いたいです。
受験までの2年間、本当にありがとうございました!
成城中学校
僕は6年生の秋から志望校の過去問を始めましたが、1回ごとに点数に差があり不安でした。でも、両ゼミの先生に間違えたところを教えていただき、家でも母と一緒に苦手な漢字に取り組んだおかげで合格することができました。両ゼミの先生方、受験までの2年間、本当にありがとうございました。
両ゼミ・家族・学校のおかげで合格を掴んだ!
中央大学杉並高校
僕はこの1年間、今までで最も勉強しました。そうすることが出来たのも両ゼミがあったからです。普段の授業や自習で分からない箇所を気軽に聞くことができました。特に自習スペースは家よりも静かで集中できました。第一志望校に合格できたのも、両ゼミ・家族・学校のおかげであると感謝したいです。高校でも勉強をしっかり頑張っていきたいです。
両ゼミでの猛勉強が実を結びました!
青山学院大学
高3の春に受けた模試の偏差値は50にも満たずE判定。そんな私の成績を上げたものといえば『夏休み』と『センター対策』であろう。夏休みは1日10時間を目標に勉強した。夏の後半は両ゼミの授業以外は受けず、ひたすら両ゼミで自習していた。すると数学は58→65に、英語、物理はそれぞれ10も偏差値が上がった。センター対策で基礎が出来上がり、結果的に青山学院大学合格に結びついたのだと思う。